- 国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導をご希望の方はこちら(クリックすると開閉します)
-
必要性 国家資格キャリアコンサルタントは、相談サービスの品質維持・向上のために、定期的な学習が必要です。
国家資格キャリアコンサルタントの更新講習は、職業能力開発促進法で定められているとおり、キャリアコンサルタントが最新の知識・技能を身に着けるうえで必要となる自己研鑽の一つです。キャリアコンサルタントとして活動をするならば、5年ごとの継続学習は必須と同法によって定められています。
でも、せっかく時間と手間をかけて学ぶなら、相談業務や職場の人材育成、従業員や相談者のキャリア形成支援など、みなさんの実際のお仕事(キャリアコンサルティング)に活かせる内容だと嬉しいですよね。メリット 1級キャリアコンサルティング技能士からの実務指導を受けるメリットとは?
実は、国家資格キャリアコンサルタントの更新講習(A:知識講習・B:技能講習)のうち、Bの技能講習については、必要学習時間30時間のうち10時間まで、1級キャリアコンサルティング技能士から受けた実務指導*をその学習時間に充てても良いとされているのをご存知ですか?
実際のお仕事(キャリアコンサルティング)の中で、ご自身が抱えている困った事例やうまくいかない場面などへの指導を受けることが、資格更新にも使えるということです。
*…1級キャリアコンサルティング技能検定に合格し、なおかつ国家資格キャリアコンサルタントの登録をした者からの指導に限られます。実際に困っている事例の解決に役立つサポートを受けつつ、更新講習の代わりにもできる。
そんな嬉しいダブルのメリットが得られるのが、この「1級キャリアコンサルティング技能士からの実務指導」なのです。わたしたちのサービス 資格更新のためだけではなく、あなた自身の気付きや成長を第一に考えて指導します。
そこで、わたしたちは、国家資格キャリアコンサルタントのみなさまを対象とした、1級キャリアコンサルティング技能士による実務指導サービスをご用意いたしました。
この実務指導サービスを通じて、資格更新につながることはもちろん、「国家資格キャリアコンサルタントのみなさまが、実務指導を通じてお仕事で役立つ気づきを得て欲しい」「今よりもっと、良い支援ができるための成長のきっかけにして欲しい」と考えております。日本でもわずか15人しかいない、30代で1級に合格した新進気鋭のキャリアコンサルタントから指導を受けるチャンスです。
実際にあった相談事例を用いて実務指導を行ない、あなたのスキルアップを支援します。
これを機会に、ご自身の相談技術について、あるいは困った事例の対応のしかたについて、きちんと学んでみませんか?さらにメリット♪ 地方開催拡大中!あなたの街でも、事例指導やスーパービジョンが受けられます。
キャリアコンサルタントの自己研鑽についてお話を伺っていると、「地方でも開催してほしい」という要望をよく耳にします。確かに、東京や大阪などの大都市では、各資格団体が行なう更新講習も豊富なラインナップで、自分が受講したい内容を自由に選択できます。一方で、地方で活躍するキャリアコンサルタントにとっては、開催される講座数が少ない、開催地が遠いため移動・宿泊費がかさむ、学びたい内容の講座が地元で開催されないなど、自己研鑽をするにしてもいくつものハードルを乗り越えなければいけません。そんな悩みを解消するために、わたしたちはグループ事例指導・グループスーパービジョンの地方開催を積極的に進めてまいります。実際の事例相談を用いた丁寧な指導を行ないますので、あなたの課題に合った指導が、あなたの地元で気軽に受けられます。ぜひ積極的にご参加ください。お待ちしております。
グループ事例指導・スーパービジョン
(国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導にも対応)※現在、グループ事例指導・SVは定期開催ではなく、
リクエストをいただいてから、その都度調整をしております。
グループ事例指導(国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導にも対応)
国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導にも対応しています。
※ 当日、参加者のみなさまと話し合いながら、グループ事例検討にすべきかグループスーパービジョンにすべきかを決定します。
このサービスは、現場で働くキャリアコンサルタントのために、日々現場で起こる困った相談者・困った事例に対して具体的にどう進めていけば良いのか、気づきを得られる助言・指導をします。
1級キャリアコンサルティング技能士が、少人数形式で指導にあたり、あなたならではの解決策を導き出します。
- 実施時間:1回3時間
- 適正人数:最大6名の少人数制 ※
- 形式:グループ討論・ロールプレイ・座学を交えた助言・指導
※ 2名以下の場合は開催中止もしくは延期、6名を超える場合はキャンセル待ちもしくは複数日程に変更となることがあります。

こんな方におすすめ
- 今現在、困った相談者・困った事例を抱えている
- 相談業務をしていて、自分のやり方が本当にこれでいいのか気になる
- 過去に失敗した時と同タイプの相談者が来た時に、どうすればいいか心配
- 国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のために指導を受けたい
- 東京・大阪などの都心ではなく地元で指導を受けたいが、その機会がない
料金・ご利用の流れ・必要書類 お問合せはこちら グループ事例指導・SV開催のリクエスト
※現在、グループ事例指導・SVは定期開催ではなく、
リクエストをいただいてから、その都度調整をしております。
- お客様の声(クリックすると開閉します)
-
お客様の声 グループ事例指導
50代・女性・京都府 フレームを分けたうえで実際の相談の検証をするのは初めてでしたが、人の相談を聴くだけなのに本当に難しいと感じました。実際の窓口相談でも今日のフレームを意識し、どこが足りていないのかを時間の経過も含めて管理しながら、中身の濃い相談を心掛けたいと思います。現実としては、本当に多様なレベル・状況の相談者が多く、すべてをフレーム意識ができるかはわかりませんが、意識は大事にしたいと思います。
【直筆アンケート】
(PDF,約8MB)50代・男性・京都府 キャリアコンサルタントの発言はすべて理由がある。ついしゃべりすぎてしまうことがある。クライアントに良かれと思って情報提供するが、クライアントはそんなに聞きたがっていない。(そんな時は)キャリアコンサルタントが言いたいだけだ、ということを肝に銘じなければならない。
【直筆アンケート】
(PDF,約8MB)60代・男性・京都府 キャリアコンサルタントとして、いろんな分野のネットワークは絶えず拡げ、固めるように心がけたい女性・京都府 他の講座では経験した事のないやり方・視点が参考になった。グループ事例指導
(国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導にも対応)0満足度(%)0職場で活用したい(%)0受講を勧めたい(%)01人1回あたり価格(円)
グループスーパービジョン(国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導にも対応)
国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導にも対応しています。
※ 当日、参加者のみなさまと話し合いながら、グループ事例検討にすべきかグループスーパービジョンにすべきかを決定します。
- 実施時間:1回3時間
- 適正人数:最大6名の少人数制 ※
- 形式:グループ討論・ロールプレイ・座学を交えた助言・指導
※ 2名以下の場合は開催中止もしくは延期、6名を超える場合はキャンセル待ちもしくは複数日程に変更となることがあります。
こんな方におすすめ
- 自分では気づいていない課題や欠点を見直したい
- ある特定のタイプの相談者に対して苦手意識を感じる
- いつも同じような場面や状況で相談プロセスに行き詰まりを感じる
- 国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のために指導を受けたい
- 東京・大阪などの都心ではなく地元で指導を受けたいが、その機会がない

料金・ご利用の流れ・必要書類 お問合せはこちら グループ事例指導・SV開催のリクエスト
※現在、グループ事例指導・SVは定期開催ではなく、
リクエストをいただいてから、その都度調整をしております。
- お客様の声(クリックすると開閉します)
-
お客様の声 グループスーパービジョン
30代・女性・京都府 大学の職場に身を置き、1人でも社会人になれるようにと、目標目的がシフトしていたような気がします。キャリコンを勉強した時は、クライアントが幸せになれるような支援をしたいと考えていました。今日改めて原点に戻り、クライアントの人生について支援をしていきたいと思います。考えの方向性としては、自分の考えと一致していることが再確認できました。
そして、クライアントになぜ?なぜ?と聞くだけでなく、自分の発言にもなぜ?なぜ?と根拠を持ち、今後につなげていきたいと思います。本当にありがとうございました。(講師である)八阪さんの聴く姿勢も学びになりました。
【直筆アンケート】(PDF,約8MB)30代・男性・京都府 私は某機関の職員ですが、今回のロールプレイ事例やフィードバックを見て、そこでの経営支援相談にも当てはまるし、今後の経営支援相談にも活かしたいと思いました。学生と経営者、立場は違えど悩みを抱えているというのは一緒ですしね。ありがとうございました。
【直筆アンケート】
(PDF,約8MB)50代・女性・京都府 キャリアコンサルタントとしてするべきことが見えた気がしました。1人よがりにならないために、クライアントは何を望んでいるのかをしっかりと把握しないといけないと改めて感じました。
どの言葉を拾うのか、どこにアンテナを立てるのかについて、大変勉強になりました。質問の意図を確認するクセをつけて、スキルアップをしていきたいと思います。ありがとうございました。
【直筆アンケート】
(PDF,約8MB)50代・女性・京都府 (代表ロールプレイをやってみて)未熟な私が皆様の勉強の教材として有効であったかが一番不安ですが、個人としては大変勉強になりました。何よりも、ご協力頂いた相談者さんに感謝です。自己満足のなんちゃってキャリコンだけはなりたくないので今後とも自己研鑽を積みたいと思ってます。50代・女性・京都府 スーパービジョンを定期的に受けたいと思いました。グループスーパービジョン
(国家資格キャリアコンサルタントの資格更新のための実務指導にも対応)料金・ご利用の流れ・必要書類 お問合せはこちら グループ事例指導・SV開催のリクエスト
※現在、グループ事例指導・SVは定期開催ではなく、
リクエストをいただいてから、その都度調整をしております。0満足度(%)0職場で活用したい(%)0受講を勧めたい(%)01人1回あたり価格(円)