ブログ

3月1日(土)春のお客様感謝祭(大阪開催)の様子
2025.03.01

3月1日(土)春のお客様感謝祭(大阪開催)の様子

執筆者 | 合同会社働く楽しさ研究所

3月1日(土)に大阪・北浜にて
『春のお客様感謝祭 in 大阪』と題したお客様との交流イベント

を開催いたしました。

こんにちは。働く楽しさ研究所です。
2月の横浜開催に続いて、今度は弊社の地元である大阪にて
『お客様感謝祭』を開催しましたので、その報告記事をお届けします。

このイベントは、弊社の講座内容やCC育成のポリシー、
何よりも学びの場の雰囲気を気に入ってくださっている方向けの限定企画
として、定期的に開催しているものです。

大阪開催はその元祖で、一番長い間続けているので
ずいぶん馴染んでくださっている方も増えたかな、と思っています。
今回初めてお会いした方も、昔からお付き合いのある方も
どちらもご参加いただいて、また新しいご縁が生まれたのが嬉しかったです。

わたし個人としては、今回の会場の北浜エリアがすっかり良い雰囲気の街になっていて、
ずっと京阪沿線で生まれ育ってきたはずなのに
なぜかアウェー感を感じるほどのお洒落さでそわそわしてしまいました(笑)

今回は特にお料理が絶品でしたよね!
参加された方も大満足していただけて、わたしも美味しい料理に舌鼓を打って、
本当にいい会にできたので、次また大阪で開催する時は
同じお店でできたらいいなと思っています。

当日のトークの内容は、「講座ではないのでざっくばらんに」とお伝えしていたものの、
やっぱりそこは同業者ですから、CCあるあるの話題がたくさん出ますよね。
真面目な話だけでなく、笑い話や失敗談も飛び出す賑やかなひと時になりました。

個人的には、翌日(3/2)がわたしの誕生日でしたので、
お祝いのお言葉もいただけて、本当にうれしかったです。ありがとうございました。
みなさん、ひな祭りはケーキではなく、ひなあられを食べましょうね
しっかりと念押しもさせてもらいました(笑)

さて、ここからは、当日のイベントの様子が少しでも伝わるように、
会場で撮った記念写真と、参加されたみなさまの感想をご紹介します。

前の大阪開催の時の失敗を踏まえて、「写真撮るからね!」と言っていたのですが
また忘れそうになり・・・終わり間際でそわそわしながらの記念写真ですが
楽しくお話した後の満足げな様子だけでも伝わっていれば嬉しいです。

当日のイベントの様子

参加された方の声

では、ここからは今回のイベントにご参加いただいた方のアンケート内容をご紹介します。

八阪先生、お客様感謝祭に参加させて頂き誠にありがとうございました。参加された方々と、おいしい食事とともに屈託のないお話が出来たことは、普段ZOOMでしかお話できないこと方とのコミュニケーションを通じて、自分の知らない世界について新しい情報共有をさせて頂き、貴重な学びを得る機会となりました。

特に学生の就職活動の現実についてお聴きできたことは、キャリアコンサルタントとして、普段関わっていない領域で、たくさん経験していないことを知ることが出来て知識の習得になりました。今日学んだをいつか自分が活かす機会があれば頑張ります。

皆さんと話が盛り上がり、予定の時間をオーバ-していることを気付かないくらい時間でしたが、今日の感謝会を通じていろんな意味で横の広がりを感じられたことは満足度100%です。
又、機会がありましたら宜しくお願い致します。今日はありがとうございました。

八阪先生、3/2のお誕生日おめでとうございます🎂
昨日は、貴重な機会にご招待いただき、ありがとうございました。

参加された皆さんが私と違った領域でご活躍されていたので、そこでのキャリコンの活躍や難しさなど、新鮮で貴重なお話をたくさん伺うことができました。同じ仕事でも、支援する方が変われば、キャリコンの行動も違うことに、改めて相談者ファーストの仕事なんだと気付かされました。

また、皆さんが仕事や家庭、育児と両立させながら技能士試験に挑戦し続けていることも、励まされました。まだまだ未熟ですが、研鑽を続けていきたいと思います。

現代が抱える学生から高齢者に至るまでの生の現状についての意見交換ができて、違う価値観に触れて新たな視点が持てた機会でした。生々しいご意見が聴けたのも、ご馳走を共有したからこそのリラックスな雰囲気があったからなのだろうなと感じました。素敵な企画ですね。八阪先生、ありがとうございました。また明日から新たな気持ちで研鑽することが出来そうです。

例えば、私はもっと、その人の気持ちを汲んで伝えることを私はちゃんとするようにしたいです。先ずは、八阪先生に伝えても良いですか?八阪先生、3月2日のお誕生日、おめでとうございます。
八阪先生のお誕生日ケーキのエピソードを聞いて踏まえた・・・(中略)・・・何かしらの受け入れ難い気持ちがあって、それなのにお小さい頃からそのような経験を積み重ねて、だからこそ先生はキャリコンとして、伝え方を柔らかくする言い方ができることにも繋がっていたのかなとも思いました。(勿論、大人になってからの御尽力こそ、大変なものであったとも想像します。)
そうだとしたら、そのおかげで、私は先生から学ぶことがたくさんあって、時に優しく受け止めて貰い、時に厳しく諭して貰い、私は今も成長させてもらっております。八阪先生のお誕生日エピソードの話題を踏まえて、ふと、こう思いました。これからは、八阪先生のお誕生日を、このように捉えている者もいるのだと、片隅に置いて貰えたら嬉しいです。八阪先生のお誕生日を、私は心からお祝いします。

キャリコンを通して、私は人としても、成長していきたいです。これからも、どうか、宜しくお願いします。

昨日はとても充実していて素敵な時間でした。本当にありがとうございました!!!
八阪先生や、八阪先生つながりの自主勉強会でご縁のあった方など、直接お会いできていなかった方々とお会いできたことがとても嬉しかったです。初対面の方ばかりとは思えないくらい、和気あいあいと温かい雰囲気で、とっても美味しいお料理でさらに会話も弾み、時間の流れがあっという間でした。

先生の起業する前のお話なども伺うことができ、相談の場を親しみやすい場所にする工夫や、学生の自主性を育む環境や仕組みづくりの話など・・・とても勉強になりました。他業種の方々の実務のお話も本当に勉強になり、仕事にも人生にも、たくさんの良きヒントをいただきました。

なにより、感謝祭の場面設定(人数やお店の立地や料理など・・・)だったり、ファシリテーション的なこと、帰り際のお気遣いまで!そういうことの全てがキャリアコンサルティングに繋がっているなと感じた夜でした。私自身はまだまだ勉強・研鑽しればならないこと、たくさんありますので、引き続きよろしくお願いいたします。
(本日はお誕生日おめでとうございます!!!ケーキは食べておりません!笑)

初めて参加させていただきました。
勢いで申し込んでしまいましてドキドキしていましたが、何よりも、実物の八阪先生にお会いでき、これからの講座の展開や、ウラ話?など…有意義で前向きなお話を聞くことができて、大変興味深かったです。
お店も駅近で、個室でお料理も飲み物も大変美味しかったです。
飲み物代は自費で払うつもりでしたが、お支払いしていただきまして、本当にありがとうございました。
また講座等でお会いできる機会を楽しみにしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました。画面越しではない、八阪先生にお目にかかることができてうれしく思います。うれしさのあまり、少ししゃべりすぎたかも…とはいえ、今日の出会いが私にとっても、八阪先生にとっても、参加メンバーにとっても、意味のある出会いになることを心から願っています。

少人数ながらも賑やかに、そしていろんな深い話や本音トークも出ながらだったので、
講座の時よりも”かしこまった”感じの無い、感じたことを本当にそのまま真っすぐに
書いてくださった感想がたくさんありますね。これがみなさんの”自然体”な姿なのかな、と
わたしもいつもと違うみなさんにお会いできたことを嬉しく思っています。
あらためて、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

これからも引き続き『お客様感謝祭』を開催していきたいと思っています。
関西は大阪が続いているので、そろそろわたしの地元の京都開催も
考えてもいいかな?なんて思っています。

そして、この記事を読んでいるみなさんの地元にも、
どこかでお伺いする機会が作れたら嬉しいです。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。